実践ノウハウ
実践ノウハウ
作成日:2020/10/08
スタッフの不満への初期対応



スタッフを雇用していると、
聞きたくない様なことを耳にする
機会もあると思います。

「うちの会社は給与が低い!」

「人間関係が良くない!」

「仕事がおもしろくない!」

など、その種類は実に豊富です。


しかし、多くの労務トラブルは、
こうした不満の声自体ではなく、

“不満に対しての会社の対応”

をきっかけに起こります。


例えば、

・放っておけばその内おさまるだろうと
 長期間放置している

・雇われの身分で勝手なことを言うなと
 スタッフを強制的に丸め込もうとする

などが代表例です。


他にも、

“経営者の不用意な一言”

で不満が爆発するケースもあります。


これは、

「うちの会社は毎日残業が多い!」

というスタッフからの不満に対して、

「お前達の仕事が遅いから残業になるんだろ!」

という様な言葉で返すケースですが、
不満爆発の可能性が非常に高くなります。


もちろん、実際に仕事が遅いのかもしれません。


でも、不満に対する対応としては、
いきなり経営者側の主張をぶつけるのは
避けた方が無難です。


会社に不満を言ってくるスタッフのほとんどが、
既にファイティングポーズをとっています。

まずは、このファイティングポーズを
下ろさせることが先決です。

そして、
ファイティングポーズを下ろさせるためには

「とにかくまず聞く」

ことです。


じっくり聞いたからと言って負けではありません。

正しい正しくないの判断をしたり
経営者側の主張を伝えるのは、
スタッフの主張を聞いてからで遅くはありません。


スタッフの主張を聞いて

・誤解や認識のギャップがないか?

・あるならどこにあるのか?

をしっかり把握しましょう。


その上で対策を練った方がよほど効果的です。

スタッフの声に耳を傾けることで、
さらにその発言の奥底に隠れている
問題の本質が見えてくることもあります。


次の記事へ ▶▶

その他の記事一覧へ ▶▶


★職場の問題を根本解決するノウハウ
無料メルマガへ ▶▶

 
人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット

7日間メール講座