実践ノウハウ
実践ノウハウ
作成日:2019/11/07
人材開発と組織開発の違いをざっくりとイメージするには?



【人材開発と組織開発は

  なにが違うのでしょうか?】

 

経営者や人事で働かれている方でも、

この2つの違いが曖昧な方が

結構多い感じがします。

 

「会社」という組織を例に

かなりざっくりと書くと、

 

人材開発とは…

『会社に属する“個々の社員の能力”に着目し、

それを伸ばそうとするアプローチ』

 

であり、

 

組織開発とは…

『会社に属する個々の“社員間の関係性”に着目し、

 それに働きかけるアプローチ』

 

であると考えられます。

 

例えば、

仕事の覚えが悪い社員がいるとします。

 

人材開発のアプローチでは、

この社員自身のスキルや能力の不足に着目し、

主に研修などによって改善を図ります。

 

一方、組織開発のアプローチでは、

この社員と周囲との関係性に着目します。

 

具体的には、

 

この社員が考える「期待されているレベル」と

周囲が「期待しているレベル」にズレがないか

 

といった、社員間の認識のズレなどに対して

当事者間のコミュニケーションに働きかけて

改善を図ろうとします。

 

人や組織の相談を受けていると、

人材開発によるアプローチのみで改善を図り

あまりうまくいっていないということが

増えています。

 

そういった場合は、

組織開発のアプローチに目を向けてみると

全く違う改善手法が見えてくるのですが、

もし組織開発なんて名前だけで難しく感じる…

 

そんな時は、まずは、

 

その社員との間において

該当テーマに関する認識のズレはないか?】

 

をぜひ“想像”してみてください。

 

「必要なスキル・能力レベル(高い・低い)」

 

「社員のミスの程度(多い・少ない)」

 

「会社への貢献度(高い・低い)」

 

      :

 

など、一つのテーマでも、

見る側の立場によって
評価や認識に違いがあります。

 

…かなりあります。

 

この認識のズレを考慮せずに、

社員個人の改善ということだけに着目すると

なかなか思った成果・成長に繋がりません。

 

もちろん、

人材開発のアプローチが効果的な

ケースもあります。

 

人材開発も組織開発も

どちらも組織目標の実現に向けた

効果的なアプローチですが、

“着目する点”が違います。

 

【みなさんの会社ではこれまで、

どんな場面で、どんなアプローチを

 とってこられましたか?】

 

ぜひ、振り返ってみてくださいね。


その他の記事一覧へ ▶▶


 
人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット

7日間メール講座