人事担当者を求人する前に
「外部人材(社労士)」という選択肢があります。
採用コストゼロ、即日稼働。求人広告を出す前にぜひご検討ください。
■こんなお悩みはありませんか?
- リクナビやビズリーチに出しても応募が集まらない
- 採用コストだけがかさむ
- 採用できても即戦力化までに半年以上かかる
- 辞められてしまえば振り出しに戻る
■社労士を“外部人材”として活用するという発想
私たちは、人事のプロフェッショナルである社労士が御社の外部人事担当者になるサービスを提供しています。
- 採用コストゼロ
- 退職リスクゼロ
- 即日から稼働可能
- 労務法令+制度設計に強い安心感
■サービス内容(契約期間:3ヶ月/6ヶ月)
- 採用戦略の立案・求人票作成・面接支援
- 評価制度・賃金制度の設計
- 勤怠・労務管理体制の構築
- 経営層への人事戦略アドバイス
■自社採用 vs 外部人材(社労士)
自社採用(人事担当) | 外部人材(社労士) | |
採用コスト | 30〜100万以上 | 0円 |
即戦力化 | 数カ月必要 | 即日稼働 |
退職リスク | あり | なし |
専門知識 | 個人差あり | 労務法令+人事制度に精通 |
■個別説明会・無料相談実施中
御社にとって最適なのは「人事担当者の採用」か、それとも「外部人材の活用」か?
まずは無料相談で一緒に検討してみませんか?
個別説明会・無料相談を予約する