実践ノウハウ
実践ノウハウ
作成日:2020/11/12
課題設定の手順



課題設定は、

1.テーマ決定

2.現状と理想の整理

3.問題の把握

4.課題の設定

の順番で進めると取り組みやすくなります。


<1.テーマ決定について>

まず、これから何ついて考えを深めたり
議論したりしていくのかを決めます。

最初にテーマを明確にすることで、
テーマに対して思考や議論を集中できるので
無駄な脱線を防ぐことができます。


<2.現状と理想の整理について>

テーマが明確になったら、
そのテーマについての現状と理想を整理します。

現状は、テーマに関することを思いつくまま
書き出したり、聞き出したりして、その後で
深堀りや整理をしていきましょう。

理想は、テーマに関する理想の状態や未来を
思いきり妄想しながら書き出したり、
誰かに聞いてもらったりしながら鮮明にしていきます。


<3.問題の把握について>

特定のテーマに関して
現状と理想を整理できたら、
次は問題の把握です。

問題とは、

“現状と理想の間にあるネガティブなギャップ”

のことなので、

「なぜ、現状は理想の状態になっていないのか?」

と問いかけることで、
問題が浮き彫りになってきます。

まずは考えつく原因や理由を全て書き出し、
その後で特に重要だと思うものから順に
優先順位をつけていきましょう。


<4.課題の設定について>

問題を把握できたら、
いよいよ課題の設定です。

課題は、

“自らやると決めたポジティブなアクション”

のことなので、

「問題を解決するために何をすればいいか?」

と問いかけることで課題が見えてきます。


上記の手順を踏んでいくことで、
理想の実現に繋がる課題設定に取り組みましょう。


次の記事へ ▶▶

その他の記事一覧へ ▶▶


★職場の問題を根本解決するノウハウ
無料メルマガへ ▶▶

 
人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット

7日間メール講座