実践ノウハウ
実践ノウハウ
作成日:2021/01/13
目標に向けた行動ができない時の対策



目標達成のための行動が続かない時の
一般的なアドバイスとしては、

「まずはやる気を出しましょう!」

ということを言われたりします。

もちろん、
やる気があれば行動は続くかもしれません。

でも、そのやる気が出ないから
苦労しているんですよね。


また、

「やる気は後でついてくるから、
   まずはとにかく行動しよう!」

ということを言われたりもします。


・試験勉強するためにとにかく机の前に座る

・語学習得のためにテキストを開いて読み始める

など行動をしている内に、
少しずつやる気になってくるというものです。


確かに、重い腰を上げて行動している間に
少しずつやる気が出てくるということはあります。

しかし、その状態を無理なく継続できなければ
問題の解決にはなりません。


また、ある程度は行動できたとしても、
内心では

「行動しないとだめだ…」

と思っているのであれば、
どんどん義務感が強くなってしまいます。


これらは、
やる気や行動に焦点を当てて力づくで
何とか行動できる様に自分を変えようという
取り組みです。

実際にこうした取り組みもよく行われていますが、
それでも行動が続かなかったり、結局は
嫌々やるしかないということが起きています。


こうした対策ではあまり長続きしません。


やる気は出そうと思って出るものではないですし、
やる気のない状態で行動を続けるのも
余計に嫌になるだけです。

結局、

「達成しなければ…」

「やらなければ…」

という状態に変わりはないのです。


そこで、目標達成に向けて
行動を継続するポイントですが、それは、

義務感から解放される

ということです。


つまり、義務感からではなく、

「やりたい」

という自分の願望を軸に
行動を捉え直すのです。

目標達成に向けた行動に対して、
ワクワクした気持ちで取り組める状態を
つくりましょう。

もしそのような状態を作ることができれば、
やる気をわざわざ高めようとしなくても
無理なく行動を続けられ、

その結果,
大きな目標も達成していける様になります。


次の記事へ ▶▶


★目標達成を引き寄せる設計図を作成
目標シート入手へ ▶▶






人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
就業規則の業種別ポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■労務管理
労働問題の解決事例
労働基準監督署の調査対応

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット





 
 
 専門誌掲載

近代中小企業
2024年5月号

労使協調(Win-Win)型!
売上計画の作成&活用法
★無料配布中★