実践ノウハウ
実践ノウハウ
作成日:2020/11/25
経営理念の必要性



みなさんは経営理念と聞くと
どんなことを思い浮かべるでしょうか?


例えば、

・社長室のデスクの後ろに飾ってあるもの

・会社案内の表紙に書かれているもの

・年始に社長が読み上げるもの

といったことが思い浮かぶかもしれませんね。


「うちに経営理念なんてあったっけ?」

というような方もおられるかもしれません。


しかし、経営理念は
明確になっているかいないかだけで
どんな事業にも備わっています。


事業を立ち上げる際には、

創業者の事業にかける思い

があったはずです。


そして、

思いを実現するためのプラン

があったはずです。


さらに、
その思いやプランを実現していくために

心がけていたことや、大切にしていたことが

あったと思います。


でも、そうした思いやプランなどが
事業の開始から年月が経ち、
事業のトップが変わりといったことを
繰り返しているうちに、

少しずつ日常の繁忙や業務に押され
薄れてきてしまっただけなのです。


経営理念が明確でないと、

社内的にも社会的にも
事業の内容や目的が分かりづらくなり
応援されにくいものになってしまいます。


逆に、

経営理念が明確で、かつ浸透していると

サービスを利用する顧客や利用者に、

自社がどんな事業をやっているのか

を認識してもらいやすくなります。


また従業員にとっては、

何のためにこの会社や職場で
働いているのか

ということを意識しやすくなります。


それなのに、
年に数回全体会議の中で

「我が社の経営理念は〜」

といった話がある程度で、
普段ほとんど意識する機会がなければ
これは非常にもったいないことです。


ただ、一言に経営理念と言っても
どのように明確にしていけばいいのか
何をすればいいのかが分からない方も
おられると思います。


そこで、経営理念を考える際には
まず基本の3つを押さえましょう。


それは、

ミッション、ビジョン、ポリシー

の3つです。


この3つを明確にすることで
自分たちの事業の軸がはっきりとします。


次の記事へ ▶▶

その他の記事一覧へ ▶▶


★職場の問題を根本解決するノウハウ
無料メルマガへ ▶▶






人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策

中小企業の人事戦略3ステップ
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
就業規則の業種別ポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■労務管理
労働問題の解決事例
労働基準監督署の調査対応

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット





 


 
 専門誌掲載

近代中小企業
2024年5月号

労使協調(Win-Win)型!
売上計画の作成&活用法
★無料配布中★