実践ノウハウ
実践ノウハウ
作成日:2020/11/24
会議に役立つツールなど



会議を有意義なものにするために、
ファシリテーターは、

“伝えること”

“引き出すこと”

を明確に分けておく必要があります。


予め結論の決まっていることや
ただの伝達事項などまで
無理に引き出そうとすると、

参加者の側も

「どうせ結論は決まっているのに
 なんでわざわざこんなことを聞くのだろう」

などの不信感を抱きかねません。


意見を求めたところで結論の変わらない事は
伝達事項として事前に伝えるようにしましょう。


会議を進める上においては、
ツールやフレームワークも役に立ちます。

まず絶対に用意したいツール

ホワイトボード

です。

ホワイトボードには、本日のテーマや方針、
さらに参加者の意見などを順次まとめて、

情報や議論の内容・方向性を整理しながら
みんなで共有することができます。


また、

付せん

も便利なツールです。

特に、いきなり口頭で
意見を言うのが難しい場合は、

付せんに個人個人の意見を書く時間を設けて

その後で

付せんに書き出した内容を発表してもらう
という段階を追うことで、

いきなり口頭では発言するのが苦手な
参加者でも思考を整理でき、
発言しやすくなります。


さらに、
参加者のアイデアや意見を引き出したり
議題に沿うアウトプットを求めたい場合は、

フレームワーク

などの活用も検討しましょう。


会議の目的から逆算して、

・ブレインストーミング

・グループ分け

・3 C 分析

・SWOT分析

など、アイデアを引き出したり、
思考を整理したりできる

数多くの手法の中から事前に
どの手法を用いるかを決めておくと
当日の会議を進めやすくなります。


また、会議には様々な
性格や背景の参加者がいるので、

ファシリテーターとしては

参加者の特性や性格にまで
配慮しながら会議を進めていくことが
望ましいですが、

一方で、

個々の参加者にとらわれすぎず、
全体の空気感や雰囲気などを
最大限重視して

自発的で活発的な場づくり

を目指しましょう。


次の記事へ ▶▶

その他の記事一覧へ ▶▶


★職場の問題を根本解決するノウハウ
無料メルマガへ ▶▶

 
人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット

7日間メール講座