お知らせ
お知らせ
作成日:2022/01/18
【令和4年2~9月】保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業の実施について




保育士や幼稚園教諭に対する新しい処遇改善についてのお知らせです。


●事業概要

令和4年2月から9月までの間職員に対して3%程度(月額 9,000 円)の賃金改善を行う教育・保育施設等に対して、当該賃金改善を行うために必要な費用が補助される


●事業の目的

新型コロナウイルス感染症への対応と少子高齢化への対応が重なる最前線において働く、幼稚園、保育所、認定こども園及び地域型保育事業所等における保育士、幼稚園教諭、保育教諭等の処遇の改善


●事業の詳細

リーフレット、実施要綱、FAQなどが
内閣府のHPに掲載されております。

<内閣府のHP> ※上段に掲載
保育士・幼稚園教諭等を対象とした処遇改善(令和4年2月〜9月)について
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/jigyousya.html


●事業所の対応の流れ(参考)

2月から毎月支給するのが原則ですが、
令和4年2,3月分を3月にまとめて支給することも
可能とされているため、現実的には、

ーーーーーーーーーー

1. 資料が届いた段階で正式な内容を確認
     ↓
2. 2,3月分の一時金の配分額検討 &
  4月以降の支給形態(基本給?手当?)検討
     ↓
3. 賃金改善計画書の作成
     ↓
4. 給与規程の改正
     ↓
5. 2,3月分は一時金で3月に支給
     ↓
6. 4月〜 基本給または手当で毎月支給
 (令和3年分の実績報告書の作成・提出?)
     ↓
7. 10月以降 賃金改善実績報告書の作成・提出

ーーーーーーーーーー

というのが基本的な流れになるかと思います。

 







人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
就業規則の業種別ポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■労務管理
労働問題の解決事例
労働基準監督署の調査対応

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット





 
 
 専門誌掲載

近代中小企業
2024年5月号

労使協調(Win-Win)型!
売上計画の作成&活用法
★無料配布中★