作成日:2024/03/21
コーチング例:仕事のモチベーションを高めたい



※掲載可能な範囲で一部内容の変更や省略を行っています。

岸本
では、はじめましょう。Aさんは、仕事に対するモチベーションで悩んでいるんですか?
 
Aさん
はい。最近、仕事をしていても楽しくなくて・・・。頑張ろうという気が起きないんです。
 
岸本
最近ということは、以前は楽しい時期もありましたか?
 
Aさん
・・・そういえば、最初からあまり楽しいと感じたことはなかったかもしれません。
 
岸本
これまで1度も楽しいと感じたことはなかったですか?
 
Aさん
いや、ありますね。複雑でややこしい資料の作成を頼まれて、最初ちょっと嫌だったんですけど、それをやり終えたときはすごく達成感がありました。
 
岸本
いつ楽しいと感じていましたか?やり終えたとき?
 
Aさん
やり終えたときは楽しいというより、「やったーっ」ていう達成感でしたね。楽しいと感じていたのは作業しているときだと思います。
 
岸本
ちょっとその時のことを思い出してみてもらっていいですか?
 
Aさん
はい・・・ ・・・ ・・・。
 
岸本
なにがAさんを楽しくさせていそうですか?
 
Aさん
複雑でややこしい情報がキレイに整理されていくのが楽しい感じです。
 
岸本
他にはなにかありますか?
 
Aさん
資料の完成に向けてどんどん近づいていってる感じが楽しいです。
 
岸本
なるほど!どんどん近づいていってる感じですね。過去に同じような感覚を味わったことはありますか?
 
Aさん
あぁ、あります!あります!学生時代の部活の試合に向けて練習しているときです。なんか、目標に向けて積み上げていく感覚が好きなのかも。
 
岸本
今のその感覚と、さっき言ってた楽しくない仕事、そこから何か感じることはありますか?
 
Aさん
・・・ゴールを意識できてるか・・・かな。楽しくない仕事をしてると感じるときは、大体同じ作業の繰り返しみたいになって、淡々とこなすことが目的になっている気がします。
 
岸本
楽しく感じるときは?
 
Aさん
作業の先をイメージできている感じがします。この作業が何につながっていくのか、とか、誰の役に立っていくのか、とか。
 
岸本
作業の先をイメージですか、たしかにそうかもしれませんね。モチベーションを高めるためにすぐにできそうなことはありますか?
 
Aさん
はい、まずは仕事に取り組む前に「この仕事はなんのためにやるんだっけ?」ということと、どんなに小さくても「誰の役に立てるんだろう?」ということを考えるようにしようと思います。それから、作業のゴールと積み上げる感覚も意識するようにします。
 
岸本
わかりました!実践してみた結果を、また次回聞かせてください。









人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策

中小企業の人事戦略3ステップ
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
就業規則の業種別ポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■労務管理
労働問題の解決事例
労働基準監督署の調査対応
有給休暇取得率の計算

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット
 専門誌掲載

近代中小企業
2024年5月号

労使協調(Win-Win)型!
売上計画の作成&活用法
★無料配布中★

7日間メール講座