実践ノウハウ
実践ノウハウ
作成日:2020/11/26
経営理念のポイント



経営理念を考える際は、

・ミッション

・ビジョン

・ポリシー

の3つを明確にするのがおすすめです。


まず、ミッションとは、

事業の存在意義や使命

のことです。


自分たちの事業を

『何のために』

行なっているのかを
言語化していきます。


よく、

「使命なんて難しい…」

「存在意義と言われてもわからない…」

という声もお聞きしますが、
何かしらは絶対あるはずです。


日頃あまり意識していなければ
すぐには出てこないかもしれませんが、

“事業が誰のどんなことに役に立っているのか?”

“最終的に事業を通して何を実現したいのか?”

“社会にどんな未来をもたらしたいのか?”

といったことをヒントに考えていくと
自社のミッションが見えやすくなります。


次に、ビジョンですが、
こちらは目指す姿や理想の状態のことで、

『何(どこ)を目指すのか』

ということを見える化していきます。


ビジョンには、個人、部門、事業など
様々な単位のビジョンが考えられますが、
経営理念という点からは事業全体のビジョンを
まずは考えましょう。


事業ビジョンは、例えば、

“1年後、3年後、5年後、10年後に、
 事業がどのような状態になっていれば
 理想的なのか?“

を考えていきます。


その際、

「売上、商品、ノウハウ、取引先、人材」

などの

考えるヒントになりそうな項目をまず決め、
短中長期での理想の姿をそれぞれ描いていく
というステップを踏むと考えやすくなります。


また、ポリシーは、
方針・指針・価値観のことで

『何を大切にして』

事業を運営していくのかを明確にします。


ポリシーは、職場によって多種多様であり
自社独自の価値観を発信しやすいところなので、

“どんな考えを持って事業をしているのか?”

“日頃から何を大切に活動をしているのか?”

を練り上げましょう。


これらミッション、ビジョン、ポリシーの
3つを言語化しておくことで、

自分たちの事業のあり方が
内外的に伝わりやすくなります。


次の記事へ ▶▶

その他の記事一覧へ ▶▶


★職場の問題を根本解決するノウハウ
無料メルマガへ ▶▶






人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
就業規則の業種別ポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■労務管理
労働問題の解決事例
労働基準監督署の調査対応

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット





 
 
 専門誌掲載

近代中小企業
2024年5月号

労使協調(Win-Win)型!
売上計画の作成&活用法
★無料配布中★