お知らせ
お知らせ
作成日:2021/02/12
同一労働同一賃金(ガイドライン)によるパートの待遇差解消はいつから?



■同一労働同一賃金とは

同一労働同一賃金とは、同一企業・団体における

・正規雇用労働者
(無期雇用フルタイム労働者)

   ↓↑ 

・非正規雇用労働者
(有期雇用労働者/パートタイム労働者/派遣労働者)

の間の不合理な待遇差の解消を目指すものです。


※従来の労働契約法第20条が
 パートタイム労働法に統合され、
 新たに『パートタイム・有期雇用労働法』へ
 改正されました。
----------
パートタイム・有期雇用労働法の施行日とポイント
・大企業   :2020年4月1日
・中小企業:2021年4月1日
▶不合理な待遇差の禁止
▶待遇に関する説明義務の強化
▶行政による履行確保措置及び
  裁判外紛争解決手続きの規定の整備
----------


■同一労働同一賃金の目的

同一労働同一賃金は、
ーーー
同一企業内における
正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の
不合理な待遇差の解消の取組を通じて、

雇用形態に関わらず納得のいく処遇を受けられ、
多様な働き方を自由に選択できるようにすること
ーーー
が目的です。



■対策のポイント

対策のポイントは、

「正規と非正規との間で
  待遇差が存在する場合に、
   その根拠を明確にしておくこと」

であり、基本的な対応は、
ーーー
1.正規と非正規の待遇差の整理

2.待遇差がある場合は差の根拠の明確化

3.根拠のない待遇差は是正
ーーー
の3ステップで進めていきます。


その際、

いかなる待遇差が不合理なものであり
いかなる待遇差は不合理なものでないのか

が最大の論点となりますが、この点については

「同一労働同一賃金ガイドライン」

で原則となる考え方と具体例が示されています。

<同一労働同一賃金ガイドライン>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190591.html

<厚生労働省の特集ページ>
※取組手順書や対応状況チェックツールあり
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144972.html


■まずはざっくり全体把握を!
 同一労働同一賃金対策シート(エクセルシート)

ただ実際には、正規と非正規の待遇差が
不合理か不合理でないかの判断の前に、

「そもそも自社にどんな待遇差があるのか?」

を整理できずに先に進めないことが多い様です。

そこで、

正規雇用労働者と非正規雇用労働者との間の
待遇差および待遇差の根拠を整理する

ためのエクセルシートを作成しました。

A4サイズ1枚で、同一労働同一賃金対策の
大まかな全体整理ができますので、
ご自由にダウンロードしてご利用ください。



同一労働同一賃金対策シート.xlsx

注)
ツールのご利用は自己責任でお願いいたします。

====================
※相談して進めたい方は下記からご連絡ください。
====================

初回無料!メール相談 ▶▶

オンライン・スポット相談 ▶▶


 


人事労務管理の実践
■目標設定・目標達成
目標の立て方のコツ
やる気が出ない原因と対策
目標設定・達成の速習動画
月イチ戦略会議の導入と実践

■経営全般
事業計画の立て方・書き方
withコロナ時代の経営戦略
中小企業の人事課題と対策
予防労務(予防人事)の実践
粗利率・労働分配率の計算
社員満足と売上拡大の両立
DXの意義や推進の方法

■人件費
人件費や法定福利費の計算
人件費の削減と適正化の違い
賞与の社会保険料の計算方法
残業代・残業単価・残業時間
残業代の計算や試算

■人材育成・人材活性
人材育成の目的/方法/ポイント
社員のやる気を引き出す方法
リーダーシップの発揮と習得

■就業規則
就業規則の作成・変更と届出
就業規則の項目ごとのポイント
有給休暇の付与日・日数など
テレワークのメリット・デメリット

■人事制度
3ステップ!人事評価制度の作り方
人事評価制度の目的と注意点
人事評価制度のメリット・デメリット

7日間メール講座